クリックするとフォト蔵にジャンプ(創作生活 by (C)AtsuSacaqui)

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

++ tweet it! ++
スポンサードリンク * - * * - * -
https://atsu23.jugem.jp/?eid=

修士論文の執筆関連をまとめました.

 本ブログの記事の検索キーワードに「修士論文 テーマ」が多くなってきたので、修士論文の執筆関連をカテゴリでまとめました.参考になれば幸いです.

++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 論文-tese- * 16:59 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=723

[MBA]修士論文の制作過程のまとめ ―経験を中心に―

自分の経験をもとに、執筆過程をまとめて公開します.資料の冒頭にあるとおり、以下、ご理解よろしく.

論文指南については立派な文献が世の中にあるので割愛した。本資料では、筆者の体験・事実・主観を中心に記した。また、TIPS となるような箇所には下線を入れた。なお、学術的発言には、筆者の持論が含まれている可能性がある。
当資料のリミテーションは以下のとおりである。規制や要求水準は、取得学位、提出先や時期・時代により異なる。読者は各々の状況に合わせて読み替えて活用を願いたい.
1. ウェールズ大学経営大学院MBA(日本語)プログラムにおいて課された修士論文の執筆に関するものである。
2. 取り組み期間は2010 年4 月から2011 年4 月までである.

本資料のリミテーションには、私の母校を強調しているが、それは、作法や採点のポイントについてであって、研究の手順やオリジナリティの基準などは、どの国のどの大学院でもおなじである。

当方、社会人学生ということで、時間のやりくりが大変だった.同じ境遇で修了を目指す方に、少しでも参考になれば幸いである.

++ tweet it! ++
続きを読む >>
AtsuSacaqui * 論文-tese- * 15:53 * comments(1) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=722

「七万人の人が自宅を離れて彷徨っているときに国会は一体何をやっているのですか!」

 「七万人の人が自宅を離れて彷徨っているときに国会は一体何をやっているのですか!」
こどもを救うため、それが、彼の怒りの源.
化学的な反応などについては、知識がないので、正しいかどうか判別わからない.が、大丈夫かどうかもわからないならば、ともかく、汚染を食い止めるためにやるべきことをやったほうがよい.しかし、やらなきゃいけないことをするためのインフラが整ってないってことらしい.これから、先生のいうように、できることを速くやるしかない、ぜ(過去をとりあげて誰の責任だと責めるよりも、大事だぜー).


コメント全文
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 雑多-outros- * 18:48 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=721

City of god, Rio de Janeiroの報道

 Rio de Janeiroはポルトガル語で「1月の川」の意味.現地では「ひう、じ、じゃねいろ」と呼ぶ.2014年にFutibalのワールドカップ、2016年にオリンピックが計画されている.Rio de Janeiroは州でもあり、Rio de Janeiroという街でもある.

Rio de Janeiro市のCopakabana海岸は、ダイアナ妃が宿泊したパレスホテルがあるような、リゾート地.一方で、街の周辺の山の斜面にはfaberaという貧民街が密集している.そのfaberaには10代のギャングが潜んでいる.

最近お気に入りの報道ウェブのcurrent.comでは、youtubeでは見られない躍動感ある(裏を返すと操作している、ということなのだが)報道映像を見ることが出来る.

fabalaのギャング掃討をするのは、警察ではなく、軍隊.私がRio de Janeriro(ちなみに、リオと略さない)を訪れたときにもニュースで報道されていた.2014年、2016年に向けて、治安強化が優先事項.…という映像である



++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 10:05 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=720

しらなかったHarvardって、私立だったんだ.

 心のノート批判で名が広まった(のかな)森巣博が、『無境界家族』のなかで、「世界中で私立に国がカネを出すのは日本だけ.ほかの国は、基本的に国立があればよくて、私立は少数派」といったような話をしていた.その話を拡大解釈して、「有名な大学はほとんど国立」と思い込んでいた.

私の友人のひとりに、現在、Harvardで学生をしているヤツがいる.彼が18歳のとき(そのときはまだ日本の高校生…だったっけ.もしかしたら卒業してた?)、私が38歳のときに出会って(ちがってたらゴメン!)、ちょっとしたビジネスをした仲である.

夏休み、冬休みの時期に日本に帰国しているので、情報交換の会食をしている.ここのところは、ほとんど年一回くらい.学生生活は、文字通り、大学のキャンパス内にいる時間が多いとのことで、勉学一色の生活を送っている.とはいえ、やはり、多国籍な優秀な人材を集めることを戦術としているだけあって、Harvardの生活の話は刺激がある.

さて、昨日もそんな会食で、友人の華麗な武勇伝を聞かせてもらって笑いつつ、お互いの更なる発展を誓い合ったりした.その会話の中で、初めて知ったのが、実はHarvardが、Harvardさんが創った私立大学だという事実.マジで!?.知らなかった…

その思い込みは、冒頭の小説の語りからきていた.日本の慶応大学や早稲田大学と同じく、ひとりの創立者が発端となる学校なのだった.同じように、Stanfordもそう.大抵、地名がついている大学は公立なのだそう.日本も同じである.例外はMIT.

調べてはいないが、もしかしたら、日本と違って国からの資金はないかもしれない.Harvardは卒業生などからの収入が多いときく.国に頼らなくてもよいだろう.感心したのは、HarvardやStanfordなど上位の私立大学は、入学者の選抜において、国を問わず成績が優秀なひとを、収入などのバックグランドを加味せずに一旦選抜すること.そのうえで、親の収入の証明所をもとに、資金が足りなければ返済する必要の無い(ここ、間違ってない?)奨学金を出す.

私学ゆえの戦略なのだろうか.優秀なひとをあつめることが生き残る道.ともかく、成果は出ているし、東大や京大とことなり、世界的なブランドになっている.友人は日本では京大に合格していたし、一旦は入学したが、同時にharvardにも合格していたので、そちらを選んだ.日本人的な仲間意識が強いことを本人は自覚していて、それゆえに、その対極のマインドがある場所に身を置いたことは正解だったと、みずから分析している.すばらしい前向きな思考だ.そのうち、大金稼ぐようになったらうまいメシを食わせてもらおうと密かに(いや、そんな冗談ばかり本人に対して言っている)思ったりしている.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 08:14 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=719

はえー、Googleのインデックス化

 10時過ぎに「macbook 過充電」でGoogleで検索したら、上位に自分の記事が表示された.30分まえに投稿したばかりのもの!はえー、Google.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 雑多-outros- * 10:28 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=718

MacBookのバッテリが膨らんだ(ボタンが押せなくなっている)

 ふだん、macbookの本体を閉じて、27インチのモニタ、外付けキーボード、マウスを接続して使っている.ほとんど閉じっぱなし.

今朝、久しぶりに単体で使ったら…クリックするボタン(正式名なっていうの?)が押せない.押し下がった状態になっている.仕方なくマウスだけつけたのだが、やはり、誤動作する(ひっかかってる感じ)

使い勝手悪いので、思い悩んで調べたら、現行Macbook(私のはマルチパッドになる前1世代前のもの)で似たような現象の回避策があった.


ただし、これは押した感じが少ない、という仕様上の問題の回避策.それで不具合が出ているわけではない.私のケースは、不具合になっている(カーソル操作が適性にできない).

で、本体をひっくりかえしてみたら…あ、バッテリがはみ出ている(^_^;


すきまがあるのわかりますか?はずしてみたら、みごとに膨らんでいた.



このふくらみがボタンを下から押し上げていた所為で、ボタンがクリックできない状態になっていたのである.もーぅ.

http://store.apple.com/jp/product/MA561J/A?mco=MTY3ODQ5OTY
15800円(^_^;

これ、不具合じゃなくて?と、思い込みたくて、調べたが、やはり、有償のようですw.

バッテリの過充電に気をつけて

この記事曰く「特に電源挿しっぱなしだと過充電になるので、使わないときは電源抜いておいてください」だそうです.はーい.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 雑多-outros- * 09:55 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=717

開発方針3「やらない、しない」

アイディアはあれこれ浮かぶ。要望もたくさん届く。それを作ることもできる。しかし、やらない。なにをやめるか。新しい機能を入れることよりも、重視する。

五個の機能、五種類のデザインをひらめいたとき、それによって、複雑さが増すはずだ。シンプルからかけ離れるなら、必ず、ユーザに説明が必要になる。

思い切って、その機能を入れることをやめる。それでも必要なときは、別の機能をそぎ落とすのだ。機能はいくつもいらない。シンプルにこだわる。

仮に、スキルや時間の制約がなく、作ることができても、やらない。なにをやるかではなく、なにをやらなかったかを、あとになって語れたら、成功。
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 開発-engenheiro- * 22:00 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=716

i'm a master - MBA

大学院から学位請求論文の合格の知らせが届いた。疲れが和らいだ(^^)。偶然か、おとといから自分の論文を読み直して自画自賛していたwところだった。テーマは経験価値。機能も楽しさも、価値を決めるのは消費者。そんな切り口の理論。苦労した甲斐があった。

まだ格闘中のクラスメイトもいる。仕事をしながら乗り越えるのは、ホントにタイヘン。でも、みんな乗り切ってほしい。合格してこそ、さらにうれしい。馬力です、馬力(^^)。

あ。
最終学歴が、高卒(大学中退)から、大学院修了にグレードアップしましたね(^^)。YES!
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 経営-MBA- * 22:35 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=715

目を覚ました場所は、バンコクの見知らぬホテル…HangoverII


久しぶりに超ウケしたw.そこまで記憶なくすかっ.しかし、これぞ人生.だからおもろい.チャウがキテる.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 娯楽-diversão- * 22:36 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=714