クリックするとフォト蔵にジャンプ(創作生活 by (C)AtsuSacaqui)

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

++ tweet it! ++
スポンサードリンク * - * * - * -
https://atsu23.jugem.jp/?eid=

[鍵語]自我消耗(ego depletion) - 人間は日常的であれ特異であれ、決断することにより疲労する

評価:
Roy F. Baumeister,John Tierney
Penguin Press HC, The
¥ 1,600
(2011-09-01)

New York TimesのサイエンスジャーナリストのJohnによれば、決断は心理的に疲労させ、自己統制を鈍らせる.

Do You Suffer From Decision Fatigue?


社会心理学者のRoy F. Baumeister(彼はJohnと「Willpower」を執筆した)はを「自我消耗ego depletion)」と名付けた.Roy先生の研究(Mendeley, Washinton Unv.)によれば、チョコレートを食べることを自制したひとは、そうじゃないひとに比べて難問を放棄するのが速かった.自己統制は自我を消耗させ、判断を歪める、もしくは、決断を回避させる.

それ故に、重要な決断は心理的疲弊が少ない時間にすべきなのである.また、重要な決断をするひとには、こまごました仕事を要求すべきではないのである.ちなみに、自我消耗の回復には(一時的という制限つきだが)砂糖がいいそうだ.しかし、砂糖を取りすぎると別の副作用が出てしまう(^_^;.だから、長期的な観点では、タンパク質を取るようにするといい、とのこと.

++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 12:06 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=742

[鍵語]VDT symdrome(VDT症候群)…目の筋肉を弛緩させよう.

8月だったか、眼科で診療をうけた.目が強烈に痛くなっていたのだ.診断はドライアイ.ドライアイに対する知識は「目が乾く症状」「瞬きが少なくなってヒトミに傷がつく」程度.そのときの初見は、目玉の下部にキズがついている、という.処方は、目薬をこまめに射すことだった.

至極わかりやすい結果だったので、言いつけ守って、目薬をこまめにつけていた.

さて、時間過ぎて10月に入ってから、足の裏と背中がおもーく疲れるようになってきた.たぶん、目の疲れと連動しているだろうと予想しつつ、痛みはとれず.メガネが合わなくなったのかと思ってメガネ屋で視力を検査してもらったが、多少は視力が低下しているものの、劇的な違いはなかった.そのうちに、目自体も重ーく痛くなってきた(マッサージをしたくなるような).さらにめまいも出てきた.吐き気まで催す.

で、27日.仕事中にがまんできずに秋葉原の眼科医に出発した.

外神田の森山眼科医院は6階が病院.先生は7、8階の住民.もしかしたら、ビルのオーナーかもしれない.先生は、やわらかい口調で話す.目をチェックしながら、独り言をつぶやいている.「むつかしい目だねぇ」「左眼の眼圧が低いなぁ」「これは疲れるでしょう」.

診断の結果、ドライアイではない、という結論.涙も出ているし、問題無し.そして、これは典型的VDT症候群という.

++ tweet it! ++
続きを読む >>
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 07:39 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=733

[鍵語]オッカムの剃刀

 簡単.でも、難しい.とりのぞくと全体がすっきりするなら、とりのぞけ.みたいでどうでしょうか.

オッカムの剃刀
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 22:18 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=726

1991年8月6日-インターネットが公開されてから20年

1991年8月6日、インターネットが公開された。ジャスト20年。たった20年。
http://thenextweb.com/insider/2011/08/06/20-years-ago-today-the-world-wide-web-opened-to-the-public

そのデビューは記事にもならなかった。しかし、そのパワーは計り知れない。つぎの20年、なにが始まるのか。世界を変える基盤となるのか。もちろん、ワタシも利用していくつもりだ。
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 20:52 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=725

[鍵語]心肺蘇生法-ポンプアップはゆっくり、気道確保が重要-

ボクサーのシュガーがトレーニング中に倒れた。心肺停止になり、飼い主が泣きながら名前を呼び続ける。その中、トレーナーが心肺蘇生法を実施して、奇跡が起こった。無事、息を戻したのだ。鼓動と呼吸を手で確かめながら蘇生を行う姿があった。


復活したシュガーを抱きしめる飼い主。シュガーの体がぴかぴかなのがわかる。いつもきれいにしてもらっているのだな。

アメリカペット協会の蘇生法の指南ビデオ



日本赤十字の心配蘇生法指南
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 03:56 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=703

[ことば]Guillaume Nery - FreeDiver -

Guillaume NeryはFreeDiveの世界記録保持者である.2008年に水深113メートルまで到達している.以下のビデオは2006年の109メートルに到達したときのもの.


一芸に秀でるとはこのことである.彼にはBall Watchというスポンサーがついている.それは深く潜る、というスキルに対する注目度が高いという証拠である.もちろん、ただ潜るだけでなく、なんらかの「スター性」も重要であろう.しかし、世界中で彼だけが到達できる領域.それはまず企業として押さえたいところだろう.

Ball WatchとSony Ericssonのロゴの入ったダイバーウェアを着用して、blueholeに潜る映像.神秘的だ.



++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 21:15 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=683

[鍵語]村山斉(Hitoshi Murayama)--

村上村山さんは理論物理学の専門家…つまり学者


超伝導体、なんてよくわからない。
それはともかく、このひとのテンポがいい。
話をライブで聞いてみたくなる。

ウィキペディア

意外にも、Linkedinのconnectionは03 Feb. 2010現在、ひとつ。
123people.comにはちゃんと捕まっている
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 13:57 * comments(3) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=612

[ことば]信用創造

 実際に流通する紙幣は、存在する貨幣の5%にすぎない。そのほかは、金額としてだけ存在するお金なのである。
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 00:45 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=611

[ことば]"卵が孵る前に雛を数えるな"

"Don't count your chickens before they are hatched."

 日本語で言えば「捕らぬ狸の皮算用」
ゲットしてからよろこぼう。

似てる言葉は…"First catch your hare and then cook it."
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 09:15 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=609

[ことば]FTA

経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)/二国間投資協定(BIT)

EPAやFTAで先行し、活用している経済圏はEUである。
国家間の経済的障壁を減らし、自由度を高め、しかし、国家ごとの多様性を維持しながら、全体の経済的発展を目指している。
北米、南米地域でも94年に米、カナダ、メキシコ3国がNAFTA(北米自由貿易協定)を締結し、経済圏を築いている。
アジア圏でも、ASEAN内で経済圏を拡大する政策が続いているが、協力な経済圏となってはいない。インドや中国が、もはや頭角を表す、だけでなく、その強さの全体像を表しつつある中、アジア全体で世界の3分の1を占める人口パワーは強い。どの国もそれぞれ強さを持っている。人的資源を含め、自由に往来できる経済圏を目指してほしいと願う。


reference
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 鍵語-palavra chave- * 08:34 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=602