クリックするとフォト蔵にジャンプ(創作生活 by (C)AtsuSacaqui)

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

++ tweet it! ++
スポンサードリンク * - * * - * -
https://atsu23.jugem.jp/?eid=

日本の歴史の大きなトピック平和安全法制の可決(2015年9月19日)

平和安全方制が未明に可決された。

なんとなく不安である。それは、憲法の解釈を捻じ曲げているように見えるし、さらに、自分がよくわかっていないからだと思う。そのために、なんとなく反対としたくなる。

ただし、視座を高くし視野を広げてみると、日本という国のまわりの危険の度合いが高まっているのが明白だ。近隣の地域では世界有数の人口を有し影響力を持って独自色を出しつつある存在がある。さらに、その地域の向こう側では、暴力的で偏向的な思想の人口がアメーバのように増殖中だ。その脅威がいつ日本という国に迫ってくるか、分からない。日本が平和かといえば、本当にそうなのだろうか。未来のことは誰も分からないのである。

それならば、今が平和だからといって、なにもしない体制を維持することが平和であり正しいとは限らない。

話は飛ぶが、ポストモダン的な視点で歴史を見ると、世界は強者の視点で描かれている。
++ tweet it! ++
続きを読む >>
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 09:42 * comments(0) * -
https://atsu23.jugem.jp/?eid=747

Blush またアジアから世界に出た

Blushは、Philippines, India, China, Japan, and South Koreaの5人の女性のグループ.angeli(Philippines)ji hae(South Korea)alisha(India)victoria(China)、      natsuko(Japan)は、Justin beverのライブの前座で、全米でも知名度があがってる. 

センターがPhilippinesのAngeliなのが、ちょっとうれしい.

Snoop Doggとのコラボで売り出し中.日本人からすると、ちと濃いだろうね.でも、魅力って「違う」ところにあるからさ.

ChalieseやBluno Mars、Philippinesのアーティストに陽があたってきた.とにかく、その前提が「英語」だったりもする.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 09:36 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=734

月収4万円で自動車を買う方法、教えてください(必要なのは労働よりも金融リテラシー)

Philippinesには日本と同等のものが揃っている.マクドナルド、トヨタ、パナソニック、RayBan、ハローキティ….ブランド物は、多少安いが、電化製品や自動車はほぼ日本と同じくらいの値段.

それとは別に、格安で手に入るものがある.ファーストフード(と言ってもあまり速くない(^_^;)のGreenwichは、ラザニア、ピザ、ポテト、コーラのセットで250円.昼時に親子連れでにぎわう.

ピザ、ラザニア、ポテト、コーラのセット
ピザ、ラザニア、ポテト、コーラのセット posted by (C)AtsuSacaqui

そのほかにも安くて生活がしやすい.
++ tweet it! ++
続きを読む >>
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 21:42 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=730

フィリピンの歌姫、Charice.日本のtv programに出てたんだね.

評価:
Charice
Reprise / Wea
¥ 1,072
(2010-05-11)

評価:
シャリース
ワーナーミュージック・ジャパン
¥ 1,611
(2010-07-07)

 Chariceの本名はCharmaine Clarice Relucio Pempengco.1992年、フィリピンのある州で生まれた.フィリピンの一般世帯の経済的水準は低い.Charmaineの両親は彼女が幼少のときに別れたので、母親がひとりで育て上げた.女性の幸せは結婚という価値観が一般的なその国で、母親ひとりで子どもを育てるのは本当に大変.

しかし、Charmaineはタレントを活かして、歌のコンテストに出ながら、その賞金などで家計を助けていた.その後、著名なコンテスト番組に出演するうちに、米国プロデューサの目に留まりその歌唱力に魅惑されたファンがyoutubeに映像をアップし始めた.それが、今日の日の目をみるようになった発端.セリーヌディオンとのデュエット、オバマ大統領の前で歌ったり、MBAでNational Anthemを歌い上げている.その声はフィリピンの…というより、世界の宝といえる.


Philippinesの誇りといえば、Bruno Mars(おかあさんがPhillipino)やThe Black Eyed Peasのapl.de.apなど.特に、apl.de.apやChariceは苦労人なので、特に思い入れがあるだろう(苦労が身近な国だから)

++ tweet it! ++
続きを読む >>
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 15:01 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=729

City of god, Rio de Janeiroの報道

 Rio de Janeiroはポルトガル語で「1月の川」の意味.現地では「ひう、じ、じゃねいろ」と呼ぶ.2014年にFutibalのワールドカップ、2016年にオリンピックが計画されている.Rio de Janeiroは州でもあり、Rio de Janeiroという街でもある.

Rio de Janeiro市のCopakabana海岸は、ダイアナ妃が宿泊したパレスホテルがあるような、リゾート地.一方で、街の周辺の山の斜面にはfaberaという貧民街が密集している.そのfaberaには10代のギャングが潜んでいる.

最近お気に入りの報道ウェブのcurrent.comでは、youtubeでは見られない躍動感ある(裏を返すと操作している、ということなのだが)報道映像を見ることが出来る.

fabalaのギャング掃討をするのは、警察ではなく、軍隊.私がRio de Janeriro(ちなみに、リオと略さない)を訪れたときにもニュースで報道されていた.2014年、2016年に向けて、治安強化が優先事項.…という映像である



++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 10:05 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=720

しらなかったHarvardって、私立だったんだ.

 心のノート批判で名が広まった(のかな)森巣博が、『無境界家族』のなかで、「世界中で私立に国がカネを出すのは日本だけ.ほかの国は、基本的に国立があればよくて、私立は少数派」といったような話をしていた.その話を拡大解釈して、「有名な大学はほとんど国立」と思い込んでいた.

私の友人のひとりに、現在、Harvardで学生をしているヤツがいる.彼が18歳のとき(そのときはまだ日本の高校生…だったっけ.もしかしたら卒業してた?)、私が38歳のときに出会って(ちがってたらゴメン!)、ちょっとしたビジネスをした仲である.

夏休み、冬休みの時期に日本に帰国しているので、情報交換の会食をしている.ここのところは、ほとんど年一回くらい.学生生活は、文字通り、大学のキャンパス内にいる時間が多いとのことで、勉学一色の生活を送っている.とはいえ、やはり、多国籍な優秀な人材を集めることを戦術としているだけあって、Harvardの生活の話は刺激がある.

さて、昨日もそんな会食で、友人の華麗な武勇伝を聞かせてもらって笑いつつ、お互いの更なる発展を誓い合ったりした.その会話の中で、初めて知ったのが、実はHarvardが、Harvardさんが創った私立大学だという事実.マジで!?.知らなかった…

その思い込みは、冒頭の小説の語りからきていた.日本の慶応大学や早稲田大学と同じく、ひとりの創立者が発端となる学校なのだった.同じように、Stanfordもそう.大抵、地名がついている大学は公立なのだそう.日本も同じである.例外はMIT.

調べてはいないが、もしかしたら、日本と違って国からの資金はないかもしれない.Harvardは卒業生などからの収入が多いときく.国に頼らなくてもよいだろう.感心したのは、HarvardやStanfordなど上位の私立大学は、入学者の選抜において、国を問わず成績が優秀なひとを、収入などのバックグランドを加味せずに一旦選抜すること.そのうえで、親の収入の証明所をもとに、資金が足りなければ返済する必要の無い(ここ、間違ってない?)奨学金を出す.

私学ゆえの戦略なのだろうか.優秀なひとをあつめることが生き残る道.ともかく、成果は出ているし、東大や京大とことなり、世界的なブランドになっている.友人は日本では京大に合格していたし、一旦は入学したが、同時にharvardにも合格していたので、そちらを選んだ.日本人的な仲間意識が強いことを本人は自覚していて、それゆえに、その対極のマインドがある場所に身を置いたことは正解だったと、みずから分析している.すばらしい前向きな思考だ.そのうち、大金稼ぐようになったらうまいメシを食わせてもらおうと密かに(いや、そんな冗談ばかり本人に対して言っている)思ったりしている.
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 08:14 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=719

Kezang Choden Wangchuck王女にともだちリクエストした

 ブータンははインドや中国などに囲まれた仏教国.この国の名目GDPは14億ドル.
グラフにするとこうなる.

[世] ブータンの名目GDP(USドル)の推移(1980〜2011年)



[世] 名目GDP(USドル)の推移(1980〜2011年)の比較(ブータン、日本)

ブータンのGDPはY軸に沿ってる状態になる(^_^;.
しかし、侮るなかれ.カネがすべてじゃないぜ、というのがブータンの真骨頂.Gross National Happiness, GNH、国民総幸福量という独自の定量指標を使って国富を測定しているのは、まぁ、有名.一生懸命アンケート調査して測定するらしい.風景ものどかである.
こんな感じの風景見たこと無い?

とはいえ、14億ドルもの収入をどこからつくるのじゃろうか.国内のほとんどが農業のようである.鉱石類の輸出が大きいのかな.国営の飛行機も持ってるし.

さて、本題である.さいきん、つながりが濃くなってきて構造的空隙が少なくなってきた.いかんいかん.ということで、無理矢理に国をワープしてみた…というのは、あとづけで、この王国の王女さまがかっこよかったので、調べてみたのでした.


げ…2011年2月に来日していたらしい.行きたかった(T_T).

しあわせの国、行ってみたいですねぇ.
で、とりあえず、王女にFacebookでともだちリクエストしてみた(本人かどうか知らんけど).
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 22:37 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=705

No Brasil, o carnaval começou!

Brasilのcarnaval(カルナヴァウ)が始まった.carnavalといえばRio de Janeiroが有名。しかし、そもそもcarnavalはカソリック圏の謝肉祭の一部。だから、Brasil以外の国でも行われるし、Brasilでも各地で行われる。

Rio de Janeiroのそれはショーアップされていて世界的に有名だが、Bahia(Salvador)のcarnavalも親しまれている。外から観覧するのではなく、一緒に参加する。 数週間前から催しが始まって盛り上がる。 

当日の様子はこんな感じ。楽しそう。  

Rio de Janeiroのほうは、やはり派手。Rio de Janeiroの旅を思い出すなぁ。 http://www.youtube.com/watch?v=k_DJAND4tPg
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 17:29 * - * -
https://atsu23.jugem.jp/?eid=623

フラット、グローバル。

ブランド格安サイトが続々、日本上陸 不況追い風、滑り出し順調


ブランド品レンタルサイトの日本進出もそうだけど、こういうのビジネスモデルを百貨店がやれば流通にしろ囲い込みにしろすごく面白いのに。ともかく、オンラインアウトレットショップは前からある訳で(招待制くらいしか違い無し)、新しく見せるところが妙なのかもしれない。

逆に、日本から外に出て行く企業もある。ヤマト運輸の場合、特筆すべきはそれがサービス業であること。

海外展開といえば、製造業とかIT系のイメージが大きいけど、サービス業の海外展開もそろそろ広がりつつあるんだろう。小売を筆頭に、生活インフラとして外にいくのは面白い。
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 12:58 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=614

アンドラ公国ってちちぇ国がフランスとスペインの間にあるんです。

フランスとどっかの司教さまがかわりばんこに首長になるだそうな。
おもしろい。

日本は1993年に、そこを国を認めましたとさ。
こんな友好サイトまでありますよ。
運営は…フランス大使館でございます。

自慢になるから、一度行ってみたいですー。

アンドラ公国に行ったひとの日記
++ tweet it! ++
AtsuSacaqui * 多国-mundo- * 14:13 * comments(0) * trackbacks(0)
https://atsu23.jugem.jp/?eid=587